HIYAMA MAGAZINE
ひやま通信

HIYAMA MAGAZINE
ひやま通信
~最新の治療 ジルコニア~
歯科治療で使用される金属には、保険診療用の金銀パラジウム合金から、保険適用外の種々の金合金まで、様々なものがあります。いずれにしても、治療の結果、お口の中には何らかの金属が取り付けられることになります。 昨今、金属アレルギーをはじめとする体内金属が生体に及ぼす影響について関心が高まる中、できるだけ金属を使わずに治療してほしいという要望が高まっています。
従来のセラミッククラウンは、外観的には白いセラミックの被せものであっても、その内面には金属を用いたコーピング(セラミッククラウンの強度を保つための下地)が使われていました。
最近、このコーピング用材料として注目されてきているのがジルコニアです。ジルコニアは、「白い金属」とも呼ばれる非常に硬いセラミックの一種であり、このジルコニアを用いてコーピングを作製すると、金属を全く使わずに白いセラミッククラウンを作ることができます。これを「ジルコニア オールセラミッククラウン」と称します。
口腔内金属の腐食、劣化による体内への影響を気にされる方、また金属アレルギーに不安のある方には、ジルコニアの臨床応用が広がることは朗報となるでしょう。さらに、ジルコニアはスペースシャトルの外壁に使用されるほどに高い断熱性を有することから、治療後に歯がしみるというような術後の不快症状を低減できます。
金属を用いないので、天然の歯と同じ透明感を再現できるなど、良いこと尽くしのジルコニアを用いた 最新の「オールセラミッククラウン」の良さを体感されたい方は、是非一度ご相談ください。
(檜山)
『石焼らーめん火山・インターパーク店』
熱々に熱した石鍋に、ゆでた麺とたくさんの野菜をのせ、お客さんの目の前で熱々のスープをかける「石焼野菜ラーメン」は絶品です。スープの種類は、醤油・味噌・塩・東風雷麺(辛)があります。私のお気に入りは味噌味です。皆さんも、お好きな味を試されてみてはいかがでしょうか?
「火山」の店名通り、スープを石鍋に入れる時に石鍋の熱さでスープが沸騰し、まるで火山が噴火したかのように見えます。パフォーマンス度満点です。麺を食べ終えたらサービスのミニライスを入れて、美味しいおじやとして最後の一滴まで食べることができます。
満腹満足!!一度食べると癖になるラーメンです。
(小川)
歯周病治療において最も重要なのがプラークコントロールです。特に自分自身で行う日々の歯磨きが大切です。したがって、歯周病治療の始めの段階で、必ずブラッシングの練習を行います。まず、当院のブラッシング指導の流れについてご紹介します。
まず、プラークを赤い染色液で染め出した上で、当院で用意した練習用の歯ブラシを使って皆さんが普段磨いているように、実際にブラッシングをしていただきます。
初回では主に下顎の歯の磨き方を練習します。次の回には皆さんがご自宅で使っていらっしゃる歯ブラシをお持ちいただいて、上顎の歯の磨き方を確認していきます。
基本的なブラッシングの方法や改善が必要な点についてアドバイスを行なったり、歯ブラシや歯磨き粉選びについて説明して終了となります。
患者様にご持参いただいた歯ブラシを記録し集計したところ、左に示す結果が出ました。
この結果を基に、歯ブラシの形や大きさを調査してみると、
1.歯ブラシの毛先が細く、小さなヘッドに細長いネックの歯ブラシ
2.歯ブラシの毛束がしずく形でネックが彎曲した歯ブラシ
このような歯ブラシが上位を占めていました。当院でのブラッシング指導時にもご説明していますが、ここで歯ブラシ選びのポイントについてご紹介し ておきます。集計結果の中で、山切りカットやネックが強く彎曲した歯ブラシがありましたが、当院でお奨めする歯ブラシは、柄が真っ直ぐで平らにカットされ た歯ブラシ、特長としては下に示したような歯ブラシが使い易くきれいに磨けるでしょう。新しい歯ブラシは毛先が丸く加工されていますが、使っている間に毛 先が断裂し、プラークをきれいに除去することができなくなります。
ぜひ、歯ブラシはひと月に一本交換しましょう。
(吉森・薄井)
こんにちは。わたしは当院に勤務し5年になる歯科衛生士の早乙女咲子です。5年というとベテランの域に入ります。皆様が安心して治療が受けられるように、緊張感を持って仕事に臨むよう心掛けています。
私は子供のころから歯科医院に行くのが好きでした。テーブルの上には何が乗っているのか?これから何をするのか?ワクワクしながらそこで働く人々を見てい たのを覚えています。進路を決める際、歯科衛生士という職業を知り、将来の仕事と決めました。治療を終えて笑顔で帰る患者様を見て、その笑顔に関わる事が できたことをうれしく思う毎日です。
今年の私のテーマは「チャレンジ」です。専門書を読み、知識を増やし、診療に生かすことができたらと思います。技能の面でも勉強し信頼される歯科衛生士になるよう頑張ります。
よろしくお願いいたします。
(早乙女)
栃木県那須塩原市弥生町2-28
TEL : 0287-64-1180
診療時間(平日) 9:00〜12:00/14:00〜19:00
診療時間(土曜) 9:00〜12:00/14:00〜18:00
休診日:日曜・祝日・木曜